戦法を実際に使用して、戦法の強さを評価しようのコーナー
前回は劣勢での戦法評価でしたので
今回は優勢の状態で戦法を使用し、
その結果を評価していきます
戦法評価条件
条件
部隊共通
兵数5000 強槍兵
部隊武力知力:80
部隊A(戦法使用部隊)
士気120
部隊攻防180
豪傑9
部隊B
士気70
部隊攻防105
今回は士気100での部隊攻防150から
士気を上下させて、上記のような2部隊を作りました
劣勢時で使用した部隊を入れ替えただけですね
(特技豪傑以外)
その他、評価の仕方等はこちらを読んでください
戦法使用後の戦闘結果
単体強化部門
結果
与ダメージ、キルレシオ、士気比、戦法力のTOP5は色付けしてあります
赤:1、2位 緑:3、4位 青:5位 (同率含む)
自軍兵数 | 自軍士気 | 敵軍兵数 | 敵軍士気 | 与ダメージ | 被ダメージ | |
万人敵 | 4818 | 120 | 3336 | 27 | 1664 | 182 |
軍神 | 4814 | 140 | 3811 | 37 | 1189 | 186 |
闘将勇躍 | 4782 | 140 | 3809 | 38 | 1191 | 218 |
闘志豪壮 | 4722 | 130 | 2707 | 24 | 2293 | 278 |
勇将不屈 | 4814 | 140 | 3811 | 37 | 1189 | 186 |
怪力無双 | 4718 | 110 | 2871 | 26 | 2129 | 282 |
仁王立ち | 4848 | 109 | 3712 | 31 | 1288 | 152 |
特攻 | 4680 | 150 | 3929 | 39 | 1071 | 320 |
逆境強化 | 4810 | 116 | 3952 | 40 | 1048 | 190 |
連撃 | 4782 | 106 | 3809 | 38 | 1191 | 218 |
Ave. | 1428.4 | 221.8 |
交戦 | 采配 | 初期キルレ | キルレシオ | 士気比 | 戦法力 | 範囲 | 全兵撃 | |
万人敵 | 30 | 7 | 4.25 | 9.14 | 4.50 | 5.87 | 〇 | 〇 |
軍神 | 30 | 6 | 4.14 | 6.39 | 3.76 | 4.00 | 〇 | 〇 |
闘将勇躍 | 60 | 6 | 4.00 | 5.46 | 3.68 | 3.35 | 〇 | 〇 |
闘志豪壮 | 84 | 6 | 5.00 | 8.25 | 5.50 | 7.56 | 〇 | 〇 |
勇将不屈 | 30 | 5 | 4.14 | 6.39 | 3.76 | 4.81 | 〇 | |
怪力無双 | 42 | 4 | 4.25 | 7.55 | 4.29 | 8.09 | 〇 | |
仁王立ち | 30 | 4 | 3.86 | 8.47 | 3.55 | 7.52 | ||
特攻 | 30 | 4 | 3.38 | 3.35 | 3.82 | 3.20 | ||
逆境強化 | 30 | 3 | 3.71 | 5.52 | 2.94 | 5.40 | ||
連撃 | 60 | 3 | 4.00 | 5.46 | 2.79 | 5.09 | ||
Ave. | 4.07 | 6.60 | 3.86 | 5.49 |
今回は全戦法使用後に士気が101以上となったので、
士気による部隊攻撃の変化が起こりません
なので、士気の影響を受けない場合の攻撃性能の評価にはうってつけです
ということで与ダメージを見ていきます
※括弧内はダメージ量
闘志豪壮(2293)、怪力無双(2129)、万人敵(1664)、仁王立ち(1288)、闘将勇躍・連撃(1191)
このような順番となりました
闘志豪壮はいつもの位置…
怪力無双と万人敵は同じ攻撃能力(部隊攻撃+100)です
最初に士気を-20させる万人敵と効果時間に勝る怪力無双
与ダメージは怪力無双の方が上ですが、
キルレシオでは万人敵の方が上となりました
どちらを重視するかはプレイヤーによるんじゃないでしょうか
次は仁王立ち
今回は士気を上げる戦法はあまり機能していないので
士気を下げる仁王立ちがこの位置は当然かもしれません
5位、6位に闘将勇躍と連撃となります
この2つは攻撃性能が「連撃付与」で同じなので
今回の与ダメが同じになったのは必然となります
この下はほぼ差が無く、軍神と勇将不屈が続きます
この4つの戦法は効果時間に差が無いため、
今回のケースにおける攻撃能力では以下の通りになります
連撃≧ 部隊攻撃+60 = 部隊攻撃+20 & 逆境
軍神と勇将不屈が全て同じ結果になったのは偶然です
ほんと?って思って3回ほどやりましたが結果は変わらず…
範囲強化部門
自軍兵数 | 自軍士気 | 敵軍兵数 | 敵軍士気 | 与ダメージ | 被ダメージ | |
勇略采配 | 4831 | 130 | 3871 | 38 | 1129 | 169 |
驍将疾駆 | 4782 | 114 | 3809 | 38 | 1191 | 218 |
神算陣法 | 4810 | 130 | 3929 | 39 | 1071 | 190 |
決死采配 | 4628 | 150 | 3056 | 28 | 1944 | 372 |
堅守采配 | 4736 | 130 | 3015 | 28 | 1985 | 264 |
威風采配 | 4818 | 108 | 3442 | 28 | 1558 | 182 |
烈将突撃 | 4868 | 120 | 4172 | 44 | 828 | 132 |
特攻采配 | 4680 | 140 | 3929 | 39 | 1071 | 320 |
逆境采配 | 4786 | 115 | 3730 | 36 | 1270 | 214 |
攻撃采配 | 4788 | 115 | 3669 | 35 | 1331 | 212 |
Ave. | 1337.8 | 227.3 |
交戦 | 采配 | 初期キルレ | キルレシオ | 士気比 | 戦法力 | 全兵撃 | |
勇略采配 | 30 | 7 | 4.67 | 6.68 | 3.40 | 3.24 | |
驍将疾駆 | 60 | 7 | 4.00 | 5.46 | 3.00 | 2.34 | |
神算陣法 | 30 | 7 | 3.86 | 5.64 | 3.31 | 2.67 | 〇 |
決死采配 | 40 | 6 | 4.13 | 5.23 | 5.37 | 4.68 | |
堅守采配 | 60 | 6 | 4.40 | 7.52 | 4.70 | 5.89 | |
威風采配 | 30 | 6 | 3.38 | 8.56 | 3.89 | 5.55 | |
烈将突撃 | 39 | 5 | 5.14 | 6.27 | 2.71 | 3.40 | |
特攻采配 | 30 | 4 | 3.38 | 3.35 | 3.57 | 2.98 | |
逆境采配 | 30 | 4 | 3.88 | 5.93 | 3.17 | 4.70 | |
攻撃采配 | 30 | 4 | 4.00 | 6.28 | 3.26 | 5.12 | |
Ave. | 4.08 | 6.09 | 3.64 | 4.06 |
基本的には戦力互角の時と同じ傾向となりました
優秀だったのは以下の5つの戦法です
効果時間の長い堅守采配と決死采配
士気を下げるのが有効な威風采配
なんかバグってる攻撃采配
消費采配4ながらも攻撃性能の高い逆境采配
驍将疾駆は攻撃性能が連撃付与のみなので
闘将勇躍・連撃と同じ与ダメージになります
(効果時間も知力80では単体強化の戦法と同じになるため)
また、効果時間の同じ戦法を集めて、
攻撃性能だけの比較をしてみると以下のようになります
部隊攻撃+30・逆境 > 連撃 ≧ 部隊攻撃+60 = 部隊攻撃+20・逆境 >部隊攻撃+50
戦法名で表すと
逆境采配>驍将疾駆・闘将勇躍・連撃≧軍神=勇将不屈>勇略采配
あくまで今回の条件(攻防150帯、強槍兵)での比較ですので
条件が変わればこの順位は変動します
例えば精鋭槍兵にすると、
兵撃が強くなるの戦法が優位になりますので
連撃は順位を落とす…といった具合です
弱化部門
自軍兵数 | 自軍士気 | 敵軍兵数 | 敵軍士気 | 与ダメージ | 被ダメージ | |
虚報 | 4902 | 113 | 3363 | 27 | 1637 | 98 |
鬼謀計 | 4856 | 111 | 1433 | 2 | 3567 | 144 |
連環計 | 4886 | 112 | – | – | 5000 | 114 |
動揺 | 4812 | 108 | 3677 | 33 | 1323 | 188 |
槍防弱化 | 4720 | 104 | 3342 | 31 | 1658 | 280 |
Ave. | 2637 | 164.8 |
交戦 | 采配 | 初期キルレ | キルレシオ | 士気比 | 戦法力 | |
虚報 | 16 | 6 | 5.25 | 16.70 | 4.27 | 11.88 |
鬼謀計 | 40 | 6 | 5.17 | 24.77 | 62.22 | 256.86 |
連環計 | 40 | 6 | 5.25 | 43.86 | – | – |
動揺 | 40 | 4 | 3.67 | 7.04 | 3.26 | 5.74 |
槍防弱化 | 40 | 2 | 3.38 | 5.92 | 3.33 | 9.85 |
Ave. | 4.54 | 19.66 | – | – |
劣勢時のがっかり感とは打って変わって、
やはり優勢時の弱化戦法はすさまじいですね
特に防御減効果の高い連環計
連環計を使用すると、
交戦22回前後で敵部隊は壊滅しました
そのため、いくつかの項目が測定不能に
鬼謀計も連環計に比べると劣りますが
それでも残り士気2と、
潰走寸前まで追い詰めています
全戦法での比較
連環計、鬼謀計、威風采配、万人敵、仁王立ちなど
敵を弱化させる戦法が、優勢時には有効という結果になりました
また、もう1つの傾向として、
優勢時に重視するのは戦法の攻撃性能だということ
たとえば、連撃は互角時、劣勢時では下位に沈んでいました
ただ、連撃効果は攻撃性能が高いため、
今回の優勢時では比較的高い位置に浮上しました
逆境采配などのように、
攻撃性能だけなら(並の)高コスト戦法を凌駕するモノもあるので、
探してみると面白いと思います