攻城戦4回目、今回は士気についてです
なんかちょっと地味というか
陥落させたときに見ると
あぁ、下がってるなぁ…くらいの認識でしたが
今回改めて検証をしてみました
検証:士気の減少によるダメージへの影響
では士気が下がるとダメージは
どのように変化していくのかを検証していきます
まずは検証に使う部隊と都市の紹介です
太守の統率のときにやった部隊の流用となります
検証条件
攻城側
・能力値 :ALL80の武将
・部隊 :魚鱗、士気100、兵数4800
・部隊数 :上記の部隊を4部隊で攻囲
・地域隣接:1箇所
部隊能力:攻軍671、防御672、攻城291、破城12
都市側
・太守統率 :80
・兵数 :10000
・士気 :100
・耐久 :2000
以上の条件で実際に交戦させ
ダメージを測定していきます
結果
士気 | 攻城側与ダメ | 都市側与ダメ | ダメージ比 都市/攻城 | 戦力低下率 |
100 | 131 | 416 | 1:3.18 | 100% |
80 | 144 | 380 | 1:2.64 | 83% |
60 | 157 | 344 | 1:2.19 | 68% |
40 | 170 | 312 | 1:1.84 | 58% |
20 | 183 | 284 | 1:1.55 | 48% |
・ダメージ比 攻城:都市
都市側1人の損害に対して、攻城側を何人倒したか
所謂キルレート、キルレシオの類
・戦力低下率
士気100のダメージ比を100%とした時の
士気の低下に伴う、ダメージ比低下の割合
士気の低下は、
統率と同様に与ダメ・被ダメ両方に影響を与えます
攻城戦において、野戦部隊の士気低下が
能力に影響するほど大きくなることはそれほどないので、
長期戦では士気の低下で都市側が不利に
なっていくことが多いです
士気の低下による戦力の低下は
緩やかに収束しているようであり
極端な結果にはなりにくくなっています
士気100から20まで落ちても
ダメージの比は48%までしか低下しないため、
耐久や太守の統率などといった
他の攻城戦における要素と比べると
士気の重要度は落ちるかもしれません
士気はどうやったら下がるの?
・攻城側の部隊数
・都市兵数と兵数ダメージの割合
この2つが重要となります
破城ダメージは関係ないみたいです
士気を削るための最良の方法としては
攻城側の部隊数が多く
都市兵数に対して、兵数ダメージの割合が多いと
士気を大きく減らすことが出来ます (付録2)
注意点として、
ただ単に攻城による兵数ダメージが多いというだけでは
士気ダメージは大きくなりづらいです (付録3)
都市兵数に対して、
攻城による兵数ダメージの割合が大きければ、
大きく士気を減らすことが出来ます (付録4)
攻城に参加する部隊数の方が影響が大きいかもしれません
部隊数が多ければ、1ダメージしかでなくても、
士気を削ってくれるようになります (付録5)
※もちろんダメージが大きい方がより士気を削ってくれます
士気はあまり意識する必要はないかも
都市の耐久・士気は
戦闘が長期になるにつれて
攻城側が有利になっていく要素です
耐久が減る→兵数ダメージが通りやすくなる
→士気ダメージが通りやすくなる
…といった具合ですね
ただ、他の要素と比べてダメージの増減量が低かったり
士気が大きく下がるのは攻城戦の後半になりがちで
あまり期待するような要素ではないかもしれません
敵の訓練でも上がりますし…
下がっていたらラッキーくらいの認識で
付録1:士気の低下は運次第?
士気の低下量なんですが、
条件を揃えても一定にはなりませんでした
ある条件から攻城に有利な条件にしても
士気の低下量が下がってしまったりして…
また、1交戦で削れる士気の量も差があったりします
ターン前半の1交戦で2や3、と削れていっても、
後半は全然削れなかったり…
ターン送りをしたりすると
条件を揃えても、そのたびに結果が違うんですよね
セーブ&ロードで同じターンをやれば
同一結果にはなりますが
なので、辿り着いた仮説が
士気の低下は交戦1回ごとに抽選している
って形じゃないかと
ただ、ロードしても結果は同じになるため
士気減小に関わる乱数なりは
ターンのはじめに設定されているのではないかと
あくまで仮説なんで真相は分かりませんが
まあとにかくこの士気って要素は検証しづらかったです
付録2~5:士気減小のパターン別サンプル
先ほど紹介した士気低下のパターンを
実際に紹介していきます
付録2:部隊数が多く、兵数ダメージの割合も大きい
最初は攻城に参加する部隊数が多く、
都市兵数に対する兵数ダメージの割合も大きいパターン
交戦前
都市兵数 :5000
攻城側部隊数:4
兵科は雁行で十分にダメージがでるようになってます
交戦後
都市兵数 :1560/5000
士気ダメージ:37
攻城に参加する部隊数が多く、
都市兵数に対する兵数ダメージの割合も大きいと、
このように大きく士気を削ることが出来ます
付録3:兵数ダメージは大きいが、都市兵数も大きい
こちらはあまり士気を減らせないパターン
ダメージは十分出ているが、都市兵数が大きくて
兵数ダメージの割合が小さくなっています
交戦前
都市兵数 :30000
攻城側部隊数:1
兵科は兵数ダメージで一番有利な井闌
交戦後
都市兵数 :25738/30000
士気ダメージ:2
ダメージは出ていても
都市兵数との割合にすると小さいため、
士気ダメージが出ないパターンでした
付録4:兵数ダメージが大きく、都市兵数が少ない
先ほどから都市兵数を少なくしたし、
兵数ダメージの占める割合を大きくしたパターン
交戦前
都市兵数 :4500
攻城側部隊数:1
交戦後
都市兵数 :1146/4500
士気ダメージ:13
このように都市兵数が少なくなると、
兵数ダメージの割合が大きくなり
士気を削りやすいです
付録5:1ダメしか出ないが、部隊数が多い
今度は部隊数を多くして、
兵数ダメージを1に抑えたパターンです
交戦前
都市兵数 :10000
攻城側部隊数:9
交戦後
都市兵数 :9910/10000
士気ダメージ:19
1ダメしか出なくても攻城側の部隊が多ければ
士気を削ることが出来ます