階級が兵力に直結し、
兵力が部隊能力に直結する三国志8REMAKE
…なのですが、超級にすると
功績が稼ぎづらくて大変ですね
ということで仕官時に出来るだけ高い功績で
迎えられるにはどうしたらいいのかを調べてみました
仕官時の功績は武名・文名の高さで決まる
見出しにもある通り、
仕官時の功績は武名・文名の高さで決まるようです
武名・文名 | 功績 |
~500 | 500 |
~1000 | 1500 |
~2000 | 3000 |
~3000 | 5500 |
3000~ | 9000 |
このようになっています
武名か文名、高い方で判定されるようです
一桁単位でのボーダーラインは調べてませんので
大雑把な表になっています
※ちょうど3000の時は5500と9000どっちになるか…等
この数値が基本値となっており、
ここからさらに功績が上乗せされることがあります
一騎舌戦・歓迎の宴による功績の上乗せ
仕官時には下記のいずれかが発生し、
功績に上乗せがされる時があります
①一騎や舌戦となり勝利する
②歓迎の宴を開いてもらう
上乗せされる功績は
①の一騎舌戦では+1500
②の歓迎の宴では
武名文名が1000より低い:+300
武名文名が1000以上 :+3000
となっています
不確かですが…おそらく一騎舌戦は
武名・文名が1000より下では
発生しないと思われます
まだ私が見たことが無いだけかもしれません
また、武名文名が1000以上時の
歓迎の宴も開いてくれる君主が限られるようです
今のところ曹操と孫権しか見たことないです…
まだ全員試した訳ではないですが、あと親父の方はダメ
また、この功績上乗せ値は
シナリオ設定の「功績上昇(主人公)」を
「普通」とした時の数値です
遅いではこの数値が半分となり、
早いでは1.5倍となります
仕官時の目安は武名・文名1000
仕官は武名・文名が1000以上の時に
行うのがといいと思います
この1000という数値はそこそこの武将なら
そんなに難しくありませんし、
ここを境に待遇が良くなるからです
また、太守の条件である
七品官以上も達成できます
余談ですが、
仕官は君主との関係が「好意」以上なら
高確率で成功します
…今のところ100%