三国志14 開発はするべきか(内政)

前回、予告した通り、
今回は開発を取り上げます

三国志14の開発は
・成果が出るのが遅い
・Lvを上げてもあまり変わらない

…と、重視されていない要素だと思います

そこで今回は
「開発はした方がいいのか…」について
検証し、考察を行いました
 
なお、今回取り扱う開発とは
収入面、すなわち商業農業の開発です
支出となる兵舎は別問題となりますので、ご留意ください
 
※今回も主に小勢力を検証の対象として扱います
※都市部の開発は都市規模に関わるため、
 ここは多少の収入を犠牲にしても開発したほうがいいです

開発の問題点

そもそもなぜ「開発をやらない」という発想になるのか
 
それは…三国志14 内政の黄金パターン
 「ある程度の物資を稼ぎ、後は商人で儲ける」

この流れに逆行するためです
 
なぜ逆行してしまうのか
それは開発をすると(短期間で)お金が溜まらないからです
お金が溜まらないのは開発に3つの問題点があるためです

・地域担当官を任命すると支出が大きい
・Lvを上げても収入がたいして変わらない
・リターンが出るまでが遅い

 
 
まず1つ目、地域担当官任命による支出が大きい

支出は1府・1旬につき金50です
仮にその都市が6区域だとすると
1か月の支出は金900にもなります
 
例として、金収入の中央値である都市・武威の
金収入が2118なのですが(商業Lv1)
開発をすると支出は900
すなわち、収入の42%が開発に回されることになります
 
地域担当官を置くと収入が少し増えますが、
それでも相殺まではいかず、きつい状況です
 
 
2つ目、Lvを上げても収入がたいして変わらない
3つ目、リターンが出るまでが遅い
この2つは似たような問題です
 
Lvを上げても収入がそんなに増えない
なので、開発のリターンが出るまでに時間がかかる
という因果関係
 
以上、そんなこんなで、
開発をしていると物資が溜まらない…
物資が溜まらないと商人利用で利益が得られない
という状況になります
 
…なんだか検証をするまでもなく、
答えが出てしまったような気もしますが
 
この認識は正しいのか、
開発には他に何かメリットがあるのか
確認のために検証を行ってみました
 
 

開発の成果が得られるのはいつ?

ということで開発の問題点の1つ
開発の成果が出るまでに時間がかかる
 
ここで時間をかけた分だけ
商人利用の転売転売で差が広がり続けることになります
ということで出来るだけ早期
開発の成果が出ることが望ましいです

さて、開発の成果…ここではそれを
開発し続けた時の累計収入 > 無開発の累計収入
となった瞬間とします
 
実際にどのくらい時間がかかるか検証をしてみました

条件

難易度 :上級
都市  :武威 (金収入の中央値にあたる都市)
武将  :統率知力政治80の武将×6
主義  :王道 (商業の開発が上昇しやすい)
期間  :4年
開発対象:商業

この条件で、都市を開発するパターン
放置するパターン収入をいつ上回るのか
調査していきます

※放置するパターンでも治安が95以下になった時に、
 1か月間開発して治安を上昇させます
 この時の開発項目は「商業」を選択

なお、治安の初期値は100
人口は黄巾の乱シナリオ初期値の設定で行いました
 
 

結果
今回、開発したのは商業ということで、
都市金の推移だけを表しました
 兵糧も治安の違いによる差が出ますが、
 微差なので、取り扱わず…

経過月開発なし開発あり
121181329789
2423326711562
3634840132335
4846353553108
51058467113873
61270583734332
714826100354791
816169117094460
918309133834926
1020449150575392
1122586167455841
1224723184336290
1326860201216739
1428225218226403
1530385238296556
1632545258366709
1734695278566839
1836073298766197
1938247318966351
2040419339296490
2142591359626629
2244763379956768
2346930400426888
2448328420896239
2550522441366386
2652708461956513
2754894482546640
2857080503136767
2958489523866103
3060697544596238
3162905568366069
3264638592275411
3367147616185529
3469656640095647
3571409664134996
3673936688175119
3776463712215242
3878231736394592
3980772760574715
4083313784754838
4185848809024946
4288383833295054
4390918857565162
4492695881944501
4595248906324616
4697801930704731
4799595955154080
48102166979604206

4年経過しても差は縮まらない
=開発の成果が出なかったため諦めました
 
開始から17か月後に商業Lvが3になるまで
差が開き続け、最大差は金6888
その後、徐々に差が縮まっていますが
これが0になるのはいつになるのか…
 
なぜこうなったのか…それは
Lvが上がるごとに、必要な開発値が増えていく仕様のせいです
(Lv1→2:100、Lv2→3:200、Lv3→4:300、Lv4→5:400)
 
開発をずっと行ってもLvが思うように上がらず、
そのうち、放置パターンの治安維持だけでも商業Lvが上がってしまい
差が詰まらない
 それと、やっぱり地域担当官を置いた時の支出がきついです

ということで
開発を止めないといつまで経っても成果が出ない
ということが分かりました
 
 

開発を途中で止めてみる

では、商業Lv2、3で開発を止めた時はどうなるのか
開発ありのパターンからそれぞれ
6か月後、15か月後からの派生となります

結果
開発の成果、得られました

Lv2で開発を止めたパターンでは
15か月経過後に、開発なしの収入を上回りました

Lv3で開発を止めたパターンは
24か月後に経過後に、開発なしの収入を上回りました

また、32か月後に
Lv2で開発を止めたパターンの収入を上回ります
 
つまり、開発をした際は
どこかで開発を打ち切らなければ
開発なしの収入を上回ることが出来ない

 ※4年を超えるような長期間は分かりませんが…
 
 

商業と農業を交互に開発した場合は

収入に関わるもう1つの開発項目・農業
これまではずっと商業だけを上げてきました
 
が、商業農業交互に上げていけば、
開発が放置を上回ることがあるのでは?

と、思い検証してみました
 
条件等は先ほどとほぼ同様
ただし、農業も開発するということで
今回からは兵糧も収入として計上していきます
 
ただ、兵糧の扱いは前回と同じく、
金の1/5として扱います
物資=金+兵糧/5
 兵糧を金に換算する形となります

では、商業と農業を交互に上げていった場合
早期に成果を得られるようになるのか

やってみました
 
 

結果

長期的に見ると、商業だけを上げていった時より
放置状態との差が広まりました
 
これは農業の収入が商業に比べ少ないから
というのが原因です

こちら武威のLvごとの商業・農業の収入です

Lv商業農業農業(金換算)
121182563512.6
223993235647.0
326813904780.8
429634354870.8
532454801960.2

どちらもLvが上がると収入が大きくなる
どちらかというと農業の方が伸びがいい!
 
…と錯覚しますが
実際には、米は金の1/5しか価値が無いので
伸び率が良くても、金換算してみると
農業を開発しても全然稼げていないことが分かります
 
金に換算すると農業Lvを1からLv5まで上げても
447.4しか増えないんですね…
 
 

大都市・小都市の開発について

さて、これまで金収入の中央値にあたる都市
武威で検証を行ってきました
 
大都市小都市ではまた違った傾向が見られるかもしれない
ということでそれぞれ検証してみました 

大都市編

大都市…まあ収入が多い都市です
 
上位TOP6はこのようになってます (wiki調べ)
濮陽(5360) 陳留(5457) 許昌(6190) 鄴(6827) 長安(7123) 洛陽(8001)
※括弧内は金収入

次点は江陵なんですが、
ここから収入4111とかなり下がるため、
私の中ではここまでが大都市ということで…
 
ここから濮陽を対象として、
開発の有無による物資(金・兵糧)量の変化を調べてみました
 
 
結果

経過月数開発なし開発ありLv3まで開発
15401.05245.0
210801.29512.0
316201.413779.0
421897.218363.8
527596.022970.0
633294.827576.2
738698.032570.2
842969.637588.4
948406.442606.6
1053843.247624.8
1158146.452663.4
1263617.457702.0
1369088.462740.6
1473430.867802.2
1578933.272863.8
1684733.278949.279479.0
1789422.885059.086595.0
1895253.291168.893711.0
19100785.296958.4100529.2
20106313.8102775.4106317.8
21111842.4108592.4113170.2
22117371.0114409.4120022.6
23121770.6120250.4126872.6
24127336.8126091.4133722.6
25132903.0131932.4140572.6
26138042.4137799.4146398.4
27144293.8143666.4153284.6
28150844.8149854.8160470.0
29156335.8156067.8166651.0
30162915.4162280.8173871.2
31169194.6168171.4180791.2
32175473.4174790.6186682.4
33181752.2181409.8193630.8
34188031.0188029.0200579.2
35193229.4194670.2206500.0
36199543.6201311.4213477.8

流石大都市…収入凄いです
 
中都市の武威の時とは違い、開発しっぱなしでも
開発なしの物資量を追い抜き
微量ながら成果を得られました
 
初動こそ「開発なし」の方が物資は増えますが
23か月以降はほとんど変わらなくなります
 
治安維持のために地域担当官を任命する手間を考えると、
大都市は開発しっぱなしでいいですね
 命令書の消費もなくなるので探索メンバーも多く出せますし
 
  

小都市編

お次は小都市編です
こちらはシンプルに一番収入の少ない新野を選択
 
結果

経過月数開発なし開発ありLv3まで開発
13602.82916.6
25205.63833.2
36806.24763.0
48406.85692.8
510088.46709.2
611100.07862.4
712795.29015.6
814409.010082.0
916022.811157.2
1017636.612232.4
1119250.413307.6
1220855.614389.4
1322460.815471.2
1424066.016553.0
1524999.017767.217932.6
1626622.618981.419812.2
1728327.620282.821774.0
1830025.821592.223727.8
1931724.022901.625681.6
2033340.824123.627553.6
2134282.425350.029413.4
2235914.826576.431273.2
2337547.227802.833133.0
2438495.429033.634332.0
2540136.430264.436204.8
2641777.431495.238077.6
2742734.632730.239283.2
2844386.633965.241163.4
2946120.835287.843125.2
3047847.036612.845075.6
3149573.237864.847026.0
3251217.639129.248894.6
3352849.040498.050100.2
3454480.441866.851979.6
3556111.843235.653859.0
3657061.244606.654698.2

大都市とは逆になんともきつい結果になりました
小都市になると、開発の旨味はさらになくなります
 
元々の収入が少ないので、開発による支出がきつすぎます
3年後の物資量(金換算)で12454.6の差が出てしまいました
 
 

結局、開発すると収入で有利になるのか

色々検証してきたわけですが…
開発をすることで有利になることは
少ないと思います

 
上げるならば治安上げ、色塗りと平行して
商業Lv2まで上げてそこから放置、
あるいは兵舎の開発に移行
が無難かなと
 
その理由としては、最初に述べた通り
探索や商人取引の相場で儲ける方が
金を稼ぎやすいためです

開発なしは開発をするときに比べ、
初期からまとまった金が得られます
 
このお金を利用し、商人で儲けた方が効率的であり
開発で上がる収入などではとても太刀打ちできません

一番最初の武威の結果で言うと、
開始1年後に金6200の差がつくのが大きいです
 
この物資を元に、
商人で何度も転がし続けることで
儲けに大きく差が出ます

 
 
また、開発に優秀な人材を
割きづらい
のも微妙な点です

今回は知力政治80の武将で開発をさせましたが、
このような能力の高い武将は
開発より探索をしてくれ!
…というのが本音です

開発値の上昇は能力で差がつきにくく、
逆に探索は政治の差が結果に大きく影響します
 
 

開発の最大のメリットとは…

これだけはっきりとデメリットが出るのですが
それでも開発をやるメリットはというと…
治安に気を使わずによくなる点でしょう
 
収入という点では開発しない方がいいです
が、開発をずっと続けていても
平均ほどの収入がある都市ならば
極端に収入が離されることもないです
 
一番上の武威の例で言うと
4000~6000の金を支払うことで
治安維持のため、担当官を任命する…
という面倒な行為から解放される

 
商人の転売で十分な収入を得られるようになった後や、
中盤以降に複数都市を支配するようになったら、
積極的に開発(という名の治安維持)をしていくといいでしょう
 面倒ですしね…
 
大都市ならば最初から最後まで
ずっと任命しっぱなしでいいと思います

 
 

付録:治安維持は季節の変わり目に

開発なしでも治安維持のため、
たまには地域担当官に任命する必要があります
 
その際は季節に移り変わり目
3.6.9.12月下旬
に地域担当官を任命しておくと
治安の下落を少なくすることが出来ます
 
治安は季節が変わる
4・7・10・1月の上旬に大きく下落するためです


なお、今回の検証にはこの方法は使いませんでした