三国志14攻城戦 太守の統率編

前回は攻城戦において
都市側の被ダメージに関わる要素として
耐久を取り上げました

今回は都市太守の統率を取り扱います
 
攻城戦において、太守の統率の影響は
大きいのか、それとも大したことないのか
…見ていきましょう
 

 前回の記事同様、
 こちらも三国志14wikiで筆者が
 過去に行った再検証となる内容です
  条件等は違いますが…

検証:太守の統率

では、太守の統率が
ダメージにどう関わるのかの検証です

なお、ここでは都市VS敵部隊の
直接対決だけを取り扱うので
それ以外の火計や戦法などの要素は
排除させていただきます

検証方法

下記の2部隊を戦わせ、
1交戦のダメージを測定しました
 
 

攻城側

・能力値 :ALL80の武将
・部隊  :魚鱗、士気100、兵数4800
・部隊数 :上記の部隊を4部隊で攻囲
・地域隣接:1箇所
 

部隊能力:攻軍671、防御672、攻城291、破城12

 
 
都市側

・能力値 :統率40・60・80・100
・兵数  :10000
・士気  :100
・耐久  :2000

 
 

検証結果

太守統率都市側ダメージダメージ軽減率攻城側ダメージダメージ増加率
10011437%468160%
8013128%416142%
6015415%352121%
401810%292100%

・ダメージ軽減率
  統率40の結果を100%としたときのダメージの軽減率
・ダメージ増加率 
  統率40の結果を100%としたときのダメージの増加率

 
 

太守統率ダメージ比 攻城:都市比率
1001:4.1256%
801:3.2200%
601:2.3144%
401:1.6100%

・ダメージ比 攻城:都市
  都市側1人の損害に対して、攻城側を何人倒したか
  所謂キルレート、キルレシオの類
・比率
  統率40の結果を100%としたときの
  ダメージ比の伸び率
 
 

太守の統率が高いほど、
攻城している部隊への与ダメージは大きく、
都市への被ダメージは小さくなる
 
また、グラフを見ればわかる通り、
綺麗な比例関係となっています

前回の耐久は被ダメージを軽減させるだけの効果でしたが、
太守の統率は与・被ダメージ両方に影響を与えます
 
与ダメ・被ダメの軽減率・増加率を見てみます
統率を40から100まで上げると
都市へのダメージは37%軽減され、
敵部隊へのダメージは60%増加しました

次に、この2つの要素(与ダメと被ダメ)を総合評価するため
都市側1人の損害に対して、
攻城側を何人倒したかを表す
ダメージ比を見てみます

統率40のダメージ比を100%とすると、
統率1.5倍の60ではダメージ比が144%増加
統率2.0倍の80ではダメージ比が200%増加
統率2.5倍の100ではダメージ比が256%増加
となっています

よって、攻城戦では
太守の統率がX倍となると、
ダメージ比はX倍増加する

という関係になっているようです
 
 

攻城戦では統率の影響が大きい

ということで太守の統率がX倍になると
所謂キルレシオ(キルレート)はX倍有利となる

…と、なりました

今作の統率は野戦では親愛効果などのバフに隠れて
若干地味な存在になっていましたが、
攻城戦においてはガッツリ影響する要素となっています
 
検証する前は野戦部隊なら1桁ダメージで
完全に封じ込められる耐久にばかり
注目していましたが、
こうしても見ると統率の影響力も大きいですね
 
ということで統率の低い君主や太守が
うっかり前線にいるような都市は
それだけ狙い目となります