エーテルゲイザー 同調冥王と神の蜜酒の検証

同調冥王と刻印「神の蜜酒」の組合せについてです

これまで使ってきた刻印「怒涛の勢い」よりも
冥王と相性が良いとされる神の蜜酒
この検証を今回行っていきます

なお、今回の検証に用いた
専用ファンクターのランクは4+2です


ここでは原則として
奥義後のスキル3のみを扱います
単にスキル3と書いてある場合は
これを指すものとします

同調冥王と神の蜜酒

さて、同調冥王と神の蜜酒…
どこが相性が良いのかというと

同調後のスキル3はダメージの伸びが凄く、
神の蜜酒でさらにこれを伸ばすことが出来る

という点でしょう
 
ダメージが伸びやすくなったのは
バフの種類が「与えるダメージバフ」から
「最終ダメージバフ」に変更になったためです
  
また、印の消費がスキル3だけになったことで
攻撃力+18%が発動するタイミングを
コントロールしやすい

…というのもあります

では、どのくらいダメージが伸びていくのかを見ていきましょう

ダメージの伸び:印消費数・神の蜜酒効果

では、実際にダメージがどのように
増えていくのかを表にしてみました

ダメージダメ増加率1ダメ増加率2
印2個消費
効果なし5904461.001.00
蜜酒発動14016402.372.37
印3個消費
効果なし9103831.541.00
蜜酒発動17699003.001.94
印獲得時10321091.751.13
印4個消費
効果なし12368922.091.00
蜜酒発動20990843.561.70
印獲得時14023212.381.13
印5個消費
効果なし15549532.631.00
蜜酒発動24559564.161.58
印獲得時17419322.951.12
印6個消費
効果なし18475713.131.00
蜜酒発動28304084.791.53
印獲得時21019153.561.14

【表の説明】
ダメ増加率1
 印2個消費・効果なしを基準1.00とし、
 その何倍のダメージを与えたかを示しています
 
ダメ増加率2
 各 印〇個消費・効果なしを基準1.00とし、
 同個数消費内で何倍のダメージを
 与えたかを示しています
 
  
神の蜜酒は確率発動で、
冥王のスキル3は印消費のタイミングが2回あり、
結果が3パターンに別れます
 ※印2個消費時は2パターン

パターン1:「効果なし」
神の蜜酒の効果が発動しなかった時
印の数は0になります

パターン2:「蜜酒発動
印+2個消費分のダメージが出て、
さらに攻撃力+18%が発揮されるパターン
印の数は0になります

パターン3:「印獲得時
攻撃力+18%の効果が発揮され、
消費した印が返還されるパターンです

 返還される印の数は
 印3個消費時:1個
 印4個消費時:2個
 印5個消費時:3個
 印6個消費時:4個
 
 

説明が多くなりましたが、
結果を見ていきます

最大で4.79倍ものダメージ差になりました
ここにクリティカルの有無や
残虐支配の状況も関わってくるので
ダメージのブレは非常に大きいです

表を見るとダメージを出すには
とにかく印を貯めることが重要ですね
そして、蜜酒の効果を発動させること
 
蜜酒の効果を発動させるには
とにかくスキルを多く使用することです
 ※詳細は次の章で
 
 

どうしてこうなるの?理屈編

結果だけ分かればいいって人は飛ばしてください
 
 
冥王のスキル3を使用した時の流れ
印消費と蜜酒発動のタイミングは
以下のようになっていると推測できます

①スキル3を発動
   
②敵を吸引、印2個消費
  ※キャンセル可
   ↓
③神の蜜酒、発動判定
 発動:印2個を獲得、攻撃力+18%
    (上表の蜜酒発動)
   ↓
④残った印をすべて消費する
   ↓
⑤神の蜜酒、発動判定
   発動:④で失った印を獲得する
      攻撃力+18% (上表の印獲得時)
  未発動:上表の「効果なし」
   ※③で効果が発動している時は未発動のみ
   ↓
⑥敵にダメージを与える

③のタイミングで蜜酒が発動した時に
大ダメージが出るんですね

 
「蜜酒発動」時に
印+2個消費分のダメージが出ていることは
上の表でも確認できます

 例
 印2個消費・蜜酒発動のダメージと
 印4個消費・印獲得時のダメージがほぼ同じになる
 印3個、4個の時も同様の形
  
なお、印が2個しかない状態でスキル3を使った時は
④⑤の印の数が0になっているので
パターン3が無くなります
 
 

神の蜜酒の効果が発動したかの確認

神の蜜酒の「効果なし」と「蜜酒発動」
一見するとどちらもスキル後に印が0になるので
蜜酒の効果が発動したか中々分かりませんが…
 

スキル3後、印0個で
冥王の周りに上矢印のマークがあれば
ちゃんと効果発動しています
 ※他にバフが発動していないときの判別法
 
ちなみにこれは攻撃力+18%の効果を表してるので
スキル3後に印が残っていたら
「印獲得時」の状況となります
 

神の蜜酒、発動確率

刻印「神の蜜酒」の説明文を見ると
発動確率はスキルか奥義を
発動するたびに+15%
となっています
 

 連携奥義は数に含まないようです
 単独奥義は含みます
 (Aシューで確認)
 下表のスキル奥義使用回数0はこれを利用して計測しました

冥王スキル3は効果発動のタイミングが
2回あったりして、良く分らないので
実際にやって表にしてみました

なお、この表は印を3個以上所持している時の確率です
印2個の時は「印獲得時」のパターンが無くなるので
この通りではなくなります

スキル奥義使用回数効果なし蜜酒発動印獲得時
0回94%0%6%
1回58%19%23%
2回34%30%36%
3回26%38%36%
4回6%66%28%
5回2%82%16%

試行回数は各50回ずつです
スキル使用回数:1回の時だけ100回やってます
 
 
使用回数3は実戦だとよく使うかもしれません
スキル1、スキル1(再使用)、スキル2と
スキル3クールダウン中に使っていけば3回になるので

使用回数4からはハズレである
未発動がほぼ無くなります
 
また、大ダメージを狙える
「蜜酒発動」もかなり発生率が高くなります

通常状態に戻った時には
スキル使用回数を4以上になるよう調整すると
いいと思います
 
 

怒涛の勢いと神の蜜酒、どちらがいいのか

なんとなく神の蜜酒の方がいいような気がする…
が、実際のところは分からないので
タイムアタック形式でどちらがいいのか検証してみました

今週は悪夢にサンドバックにするのにちょうどいい
高耐久ミノタウロスがいたので
こいつでタイムアタックしました

詳細は省略しますが、
以下のような形行いました

・☆3刻印の怒涛・神酒を
 配置2・4・6に装備して比較を行う
  

・雑魚敵を掃除してからタイム測定開始
  (ミノタウロスのみの討伐タイムを測定)

  
・冥王の昇華は残虐支配など
 記録にブレが出やすい効果は使用しない

  
・実戦に近い形になるようトールを配置
 ただし、刻印などは外し
 ダメージは冥王一人で出すようにする

  
・途中で死なないようにミーフルを装備

  
・測定は4回ずつ行う

 
 
結果
怒涛の勢い
 1回目:107秒
 2回目:92秒
 3回目:88秒
 4回目:110秒
 平均:99.3秒

神の蜜酒
 1回目:86秒
 2回目:87秒
 3回目:93秒
 4回目:83秒
 平均:87.3秒

「神の蜜酒」の方が好成績となりました
というか雛リスの時もそうでしたが、怒涛はタイムがブレすぎ…

ということで今回はおしまいです